Members
はじめてのお客様へ Sign Up

View Cart
メールマガジンの登録・解除

デュオトロンボーンコンサート2025

定価3,000円(税込)
販売価格

3,000円(税込)

購入数
一般・大学生小中高生
 今年の「デュオ・トロンボーン」は亀谷彰一作曲の新曲演奏やドレミ楽譜より出版の「呼吸法」の本からの呼吸法体験を含め、心も体も癒していただきます。G.マーラーの交響曲からのオリジナル曲もお楽しみいただき、トロンボーンの音色を十分にお楽しみください。
 この演奏会は『トロンボーン』という、普段はメロディーを演奏することの少ない楽器だけで開催されるとても珍しい演奏会です。ともすれば地味な楽器と思われがちな『トロンボーン』ですが、その歴史はバイオリンやピアノより古く、500年以上の歴史があります。
 トロンボーンの特徴は何と言っても、伸び縮みする『スライド』です。これがトロンボーンの特徴です。管楽器は管が長くなると低い音が出ます。この仕組みを利用して管を二重にして長さを調整することを考えた人は頭がいいですね。『スライド』という名前のごとく、この仕組みは「クリーム」を塗って滑らせているのです。クリームと水で細かい泡を作って滑らかに滑るようにしてあります。石鹸の泡が滑るのと同じ原理ですね。
 トロンボーンは合唱との相性の良い音色のため、古くから讃美歌など教会音楽で重用され、その後クラッシックの世界でベートーベンの頃から、オーケストラで使用されます。近代から現代にかけて、アメリカでジャズが生まれ、それに影響を受けたポップスも世界中を巻き込んで発展しましたが「トロンボーン」はまたまたこのジャンルでも標準楽器となります。
 是非、500年以上、あらゆるスタイルの音楽の中で活躍した「トロンボーン」を心ゆくまでお楽しみください。